ファームサルートからのお知らせ

ファームサルートからのお知らせ

五育

20数年前、農林統計の調査農家をしていた頃、北陸農政局の職員の方の講話があり、その中で「食育、智育、徳育、体育、才育」を「五育」と云い、そしてこの言葉は福井県出身の石塚左玄の言葉であると云われ、この時はじめて「五育」と云う言葉と、石塚左玄を知った。その後、食育と云う言葉を良く見聞する事となった。

私は平成21年に県の「食育コーディネーター」第一期修了生であり、昨年は県の「食育リーダー」第一期修了生となった。また10年程前に中央酪農会議の「酪農教育ファーム」認証牧場として、小学校の児童を中心に乳牛の乳しぼり、エサやり体験で年間500名前後を受け入れている。その中で食育の一環として、牛乳の飲用をすすめ、私自身の体験を話ている。

今春、総合病院で骨密度の検査を受けた。私の骨密度は2、30歳台の人を100とすると123であり、同年代(私は82歳)だと148の数値であった。毎日欠かす事のない牛乳の「おかげ」だと思っている。搾乳体験で来場する児童にも牛乳の飲用を勧めている。その時に必ず「汗」を出す事、流す事を強調している。私は酪農と稲作の仕事で汗を流している。児童の皆さんには運動により汗を流してくださいと言っている。図らずとも、最近新聞紙上で「食育と命」の言葉の中に仕事という言葉を入れると出ていた。「食育と命と仕事」となるそうだ。私の想いと一致した。しかし、これからは石塚左玄の唱えた「食育、智育、徳育、体育、才育」の五育でバランスの取れた人材を育成する事だと思う。