ファームサルートからのお知らせ

ファームサルートからのお知らせ

惜 別

福井県の米の新品種「いちほまれ」を試食した人は「おいしい」と、評判は非常に良いすべり出しである。私も早く栽培したいと思っている。今日まで日本一の米「コシヒカリ」は本当に頑張ったなァと思い大拍手を贈りたい。

私は昭和30年、20才の時に福井県農業試験場内にあった「農村中堅青年養成所」(短期)に入所した。その時に「コシヒカリ」育ての親とも云える「石黒慶一郎」先生が在場しており、もの静かな細身の先生の印象がある。コシヒカリの誕生が昭和31年だから、世に出る直前であった。最後の仕上げの最中だった。私は坂井市の方に出向く時があると、石黒慶一郎先生の手に稲穂を持った銅像(舟寄)を訪ね住時を偲んでいる。

当時、農業試験場は現松本小学校の校門の前が場の入口であった。コシヒカリの栽培を初めた頃、倒伏させてしまい、刈取りに苦労した思いがある。その後、コシヒカリの栽培の技術が「V字型稲作」として定着し約60年、日本一の米として栽培されてきた。コシヒカリには、もう一つの素晴らしさがある。私はコシヒカリ誕生と同時に稲作と酪農に取り組んでいる。同じ畜産農家で肉用牛飼養をしているM君は、稲ワラは肉用牛生産には絶対に欠かせない飼料だと言う。その稲ワラの中でもコシヒカリの稲ワラを好んで喰べると言う。コシヒカリはしなやかさ、軟らかさ、そして旨味もあるのではと思う。コシヒカリは我々の最高の主食であり、同時に稲ワラは家畜の最高の餌である。コシヒカリは「実」も「茎」も最高の稲であったと云う事実を書き残しておきたいとの思いで記した。