ファームサルートからのお知らせ

ファームサルートからのお知らせ

今春、毎朝マスクを買い求めるため量販店前に行列が続いた。30年ほど前に書店で「○○之日本」と云う月刊誌を立読みしていたら「今の農業者は高度経済成長に乗り遅れた落ちこぼれである」と筆者は結論していた。ガックリとして書店を去った覚えがある。そして程なく平成5年に日本全体が冷夏に巻き込まれ、米が大凶作で東北では穂が出ても実らなかった。米泥棒も多発した。そのときに米を買い求める人の行列がテレビで報道されていた。そのときに「○○之日本」の農業への筆者はどう思っているかなぁと思った事があった。
今春、孫の一人(長女の長男)が乳牛の管理作業や水稲作業に汗を流してくれた。連日のコロナのテレビ報道を見ながら「土壇場で生き残れるのは農業かも知れない」と呟いていた。もう一人の孫(次女の長男)は両親の飲食業の自営業の跡継ぎとして働いているが、コロナの影響で暇が出来たのでトラクターに乗ってみたいと言ってきた。早速トラクターの操作を教え、6haの田の荒起し、代かきをしてくれた。トラクターは冷暖房つきだ。作業の仕上がりは見事である。そんな孫が母親に「農業をナメたらダメ」と言っていたとの言葉を聞いた。2人の孫の「呟き」を聞いて嬉しかった。私は昭和20年前後の食糧難時代を経験し、その後の経済成長時も経験した。そして土壇場で踏みこたえられるのは農業かも知れないと思っている。